ということで、トラの写真が取れず、古い写真で・・・。
これはうちに来て2日目のトラ、兄弟猫と離れてさみしそうだったので、私のお気に入りの毛のマフラーを提供しました。案の定仲間のかわりとして顎乗せて寝ています。それも有っていまだにこのマフラーと私の右腕には異常なぐらい噛みつくというか、執着します。(ちなみに他の毛のマフラーには無反応です)
この時、まだ片手のサイズです。500グラム前後だったかと思います。
--
さて、前にフィリピンに住む猫を飼っている知人と猫の話をした際に、人間の風邪は猫にも実は感染するから、鼻水とかつけないようにね、と言われました。
猫歴は私よりも長い方からのご意見なので、今晩トラと寝る時注意しようと思います。

にほんブログ村
4 件のコメント:
ふむ・・・獣医さんは人と猫の風邪はウィルスが違うので感染しないと言ってますが・・・人間と猫の間で感染する病気があsるんですかね><
体調しんどそうですね><
水分補給と頑張って食事&薬&睡眠ですね
夏風邪はしんどいですよね
できるだけゆっくり休んで
早く元気になりますように・・・
トラちゃんの赤ちゃん頃、寝ている姿影千代とうりふたつです~♪
大きさも同じぐらいだったのね^^
らもらさん、コメント有難うございます。
昨晩ようやくその日初めての食事(ふやかしたチキンラーメンと、乳酸菌補給のためヨーグルト)をし、命をつなげました・・・。
いままでに無い痛さの腹痛だったのですが、おそらく腸からくる風邪だったのかも知れません。お騒がせいたしました。
薬が効きなんとか復活です!
今日も薬は飲んでいますが、(歩けるようになったので)外出しています。
子猫の頃は、うちのトラは手も細くて、しかも黒くて見えにくくて、なんどか台所の下をちょろちょろ歩いていて家族に踏まれそうになっていました。本当小さくて人懐っこくかわいい赤ちゃん時代だったんだなぁと思います。
コロナウイルスという点では確かに共通しますが、ヒトと猫では罹るウイルスのタイプが違うのでヒトのカゼは猫に感染しません。インフルエンザはわかりませんが・・。
寝る際に猫と寝ないように、というのはノミやダニにさされるから、ということらしいです。
・・と、先々代猫のときに知りました。
パスツレラとかトキソプラズマとか人猫共通のものもあるので、過度な接触は避けたほうがいいですけどね。
ところで、体調大丈夫ですか?
水分と栄養補給をしっかりして、お大事にしてくださいね!
たまさん、コメント有難うございます。
おお!ではトラと一緒に寝ても大丈夫ですね!!
昨晩、無理やり一緒に寝かしたら悪いと思って、トラを置いて扉だけ開けて先に寝に行ったのですが、夜中に気が付いたら真横で丸くなって寝ていました。(黒いふわふわの手触り)
体調は、昨晩はトイレに1度しか起きませんでした!(その前の日は数え切れないくらいトイレに行き、お腹がカラになってもトイレ・・・という有様でした)
あまりに急だったので一応食中毒検査もしてもらったのですが、結果は1週間後なんだそうです。ちょっと残念。
病み上がり早々人と会う約束があり、出歩いておりますが、頑張って今晩も早く寝ようと思います。
薬はフルセット持ち歩きしっかり飲んでいます。早く完治させます!
コメントを投稿