パクってすみません。勝手に連動企画ということで何卒お許しを…。
トラは今日も禿げたままですが、餌は思ったよりも食べてくれました。
でもやっぱり運動量が多いんですかね。オスで3.5キロ…。
カリカリはいつでも食べられるように出しっぱなしにしていても、お腹いっぱいになると自主的に残します。
こんな軽くて小さな体に、沢山私は癒されていて、愛情を貰っています。
今日も一緒に寝ようっと!
補足:禿げのストレス説をいまだに家族が言っているので、もう噛みたいだけ私の手を噛ませることにしました。もはや殿様状態です。口の中に手を入れる練習をしておくと、いつか歯磨きチャレンジする時に便利でしょうし…。
エキサイトして馬乗りになり、噛んでいます。痛いです・・。

にほんブログ村
4 件のコメント:
あらwここでも「おひけぇなすって」だw
(ウチも以前にやりました^^;
運動量というか、体質とか遺伝もあるんじゃないですかね?
太るよりはいいんじゃないかな~?なんて思います^^
ところで、自由にかませてるとクセになっちゃいそうじゃないですか?^^;
おぉ
さすが影千代とそっくりなトラちゃんだけある!
タイムリー♪
尻尾の形もプリティーでっす♪
影もストレスが関係していると本など見て書いてあると、あれがいけないのか?それともこれか?っと
影は乳母の右腕が完全にストレス発散パーツになっておりますが
・・・・それでも歯磨きになると絶対に口を開けません><
体重は個体差があるものですし
なんでも男の子は時間をかけて大きくなる場合が多いとも聞いた事があります^^
不健康に痩せているのでなければ
気にしすぎないでくださいね!
はやくよくなりますように♪
たまさん、コメントありがとうございます。
ええ、自由に噛ませるようにしたら、普段噛まない布団の上でも噛むようになりました…。
毎晩一緒に寝ているだけに、寝ている間に噛まれないかが心配です。
(トラは既に今晩も布団で先に寝て待機しています)
そういえば以前、足が痒くてキンカンを塗った状態で(昔懐かし肩こりとか虫さされようの液体)トラと遊んだのですが、キンカンの匂いにびっくりして飛んで行きました。
最悪噛み癖がついたら、手にキンカン塗ります…。
噛みながら、ふみふみ???のようなことをしているので、これがトラの愛情表現なのかは不明です…。
(噛まれながらも横で観察してみました)
らもらさん、コメントありがとうございます。
今回の禿げはちょうどサイズといい形といい10円玉禿げにそっくりなので、家族はストレス説を疑っているのですが、とりあえず私は栄養を沢山与えようと思っています。
体重については…きっとトラの兄弟もスリムなんだろうと思うようにします。
小さいと永遠の少年のようで、いつまでも甘やかしてしまいます♪
歯磨きは…難しいです…。
歯石がちょっとついて来たと言われたので、噛まれる時に綿の布でも巻いて拭くとか頑張ってみようかと…。
毎日ちょびっとづつ黄色くなってきているのでひやひやしています。
(病院では全身麻酔して歯石取りすれば大丈夫ですよと言われても、トラは薬に弱いので麻酔はなるべくしたく有りません)
あ、!絹!!!そういえば影ちゃん絹好きでしたね。
絹布で歯を拭けるかどうか試してみます!
(ちょっと赤茶けてしみが出来てしまった着物の帯あげとかが有るので…)
コメントを投稿