なぜかというと、昨日小学校に4匹猫が捨てられていたそうで、急遽学校側で貰い手探しをすることになったそうです。
前から猫が欲しかった姉宅では立候補をし、無事抽選の元に(希望者多数だったそうです)飼うことになりました。で、早速動物病院で健康診断をし、猫砂やら、ご飯やらを買ったそうです。
(私も早速猫の飼い方の本やおもちゃを送付しました)
・・・と、考えればいい話かも知れませんが、そもそも子猫たちは捨てられていたわけで、
しかも小学校に
小学校といえば、生徒への教育の建前上絶対保健所に連れて行かないとでも思ったのでしょうか?
もらいてがつくと思ったのでしょうか?
生後3週間ぐらいの子猫だったそうですが、こんな可愛い猫を、しかもわざと小学校に捨てるだなんて、飼い主としての責任がなっていないように思います。
飼い主はちゃんと自分の猫に責任を取るべきです。

にほんブログ村
2 件のコメント:
なんて可愛い目をした子猫さんでしょう!
おでこの黒っぽい柄がなんとも
チャーミングですね^^
育てられないなら、去勢・避妊する。
生まれてきた命を育てることがでいないのなら、頭を下げて里親を探し托す。
あたりまえの事ですよね。
影もトラちゃんもそうなように
母親と離れ離れになってしまった子が
これ以上増えて欲しくない。
できるだけ長い間ママからお乳をもらって
しっかり免疫をつけて欲しい
誰かがもらってくれるだろう、学校ならば殺したりしないだろう・・・
そんな単純な話では無いんですけどね。
お姉さん、可愛い可愛いこの子は
きっとお姉さんの所に沢山の幸せを招き寄せてくれる子になります。
一杯愛して、一杯愛されてくださいね。
らもらさん、こんばんは!
大変申し訳ありません。
トラは、お母さん猫とは離れて暮らしていますが、お母さん猫宅でも大切に育てられ、我が家側で希望していただいた猫になります。
我が家に来た経緯をうまくお伝え出来ておらず、申し訳ありません。
今日の日記にトラが来た経緯をUPしました!
---
姉宅に来た元捨て猫さん、小学校側でなんと全校放送を流して貰いて募集をしたそうです。さすが学校、斬新な募集の仕方です。
コメントを投稿