トラは元気です。
しかし、トラ母は猛烈な腹痛+嘔吐+熱に見舞われ(ノロ?インフルエンザ?)、やっとこさ人間らしい状態に復帰いたしました。
(2日間、液体の物質しか食べられなかった)
で、人間のノロやら風邪の菌は猫にはうつらないとは分かっていながら、やっぱりウンウン唸っている人間の横で猫を寝かせるのは良くないと思い、トラと2日間別々に寝てみました。
(というかベッドに連れて行く際の追いかけっこをする体力が全くなく、一度逃げられたので、捕獲を断念して1人で寝ました)
トラはというと、寒がってぐったりしているわけでもなく、台所の座布団の上で、ちんまり丸くなって寝ていたようです。
(父が早起きなので、台所の気温が劇的に下がるということはあまりありません)
しかし、一緒に寝ないと人間としてはさみしいもので、
寝起きに横にふわふわしたのがいないとさみしいというか、物足りないというか。
まぁ、トラももう2歳児、飼い主もそろそろ子離れした方が良いのかもしれませんね。
2010/02/20
2010/02/16
猫タワー危うし
我が家の猫タワー・・・。
ハッスルモードのトラとハッスルモードの人間(私が)先ほど猫タワー付近で遊んでいたら、
余りのトラのハッスルぶりで、猫タワーの突っ張り棒のばねが外れそうになりました。
(設置した当初はねじの確認をしていたのですが、最近は全然見ていなかったので緩んでいたことに気がつかなかった)
びっくりしました…。しっかりねじ閉めました。
余談:我が家の屋根裏にはネズミ御一家が生息していると思われるのですが、トラと私が廊下でかけっこしていたら、父が「今のはトラか?ネズミか?」と起きて来てしまいました。
深夜のかけっこはほどほどにしようと思いました。
ハッスルモードのトラとハッスルモードの人間(私が)先ほど猫タワー付近で遊んでいたら、
余りのトラのハッスルぶりで、猫タワーの突っ張り棒のばねが外れそうになりました。
(設置した当初はねじの確認をしていたのですが、最近は全然見ていなかったので緩んでいたことに気がつかなかった)
びっくりしました…。しっかりねじ閉めました。
余談:我が家の屋根裏にはネズミ御一家が生息していると思われるのですが、トラと私が廊下でかけっこしていたら、父が「今のはトラか?ネズミか?」と起きて来てしまいました。
深夜のかけっこはほどほどにしようと思いました。
2010/02/15
2010/02/11
普段の寝姿
えー、週末は文明の利器疲れして、携帯をどこかに放置しているトラ母です。(たまに携帯なんかなくても糸電話でいいじゃんとか思ってしまします)
ということで、私の手持ちカメラは携帯カメラだけで写真がないので、イラストを・・・。
一応画像処理ソフトも持っているのですが、レトロ気分でウインドウズについているペイントで書きました。
我が家の冬の布団の配置です。
茶色が私、黒いのがトラです。トラの場所の下には、シーツの上にさらに青いフリースが敷いてあります
夏場はフリースの上に丸くなって寝る程度なのですが、冬場になりますと、しっかり布団に入りこみ、なおかつ私のスペースを凌駕してい参ります。
猫の背中パワーでぐいぐい押しくらまんじゅうされ、気がつくと私は斜めに寝ています。
まぁこんな感じで冬場は仲良く寝る日が多いです。
私が先に力尽きて寝ていても、母が黒猫便(黒猫を届けてくれる便)でトラを運んできてくれます。
昨晩も髪も乾かさず電気も消さずに布団で息絶えていたところ、黒ネコが届けられ、一緒に眠りました。

ということで、私の手持ちカメラは携帯カメラだけで写真がないので、イラストを・・・。
一応画像処理ソフトも持っているのですが、レトロ気分でウインドウズについているペイントで書きました。
我が家の冬の布団の配置です。
茶色が私、黒いのがトラです。トラの場所の下には、シーツの上にさらに青いフリースが敷いてあります
夏場はフリースの上に丸くなって寝る程度なのですが、冬場になりますと、しっかり布団に入りこみ、なおかつ私のスペースを凌駕してい参ります。
猫の背中パワーでぐいぐい押しくらまんじゅうされ、気がつくと私は斜めに寝ています。
まぁこんな感じで冬場は仲良く寝る日が多いです。
私が先に力尽きて寝ていても、母が黒猫便(黒猫を届けてくれる便)でトラを運んできてくれます。
昨晩も髪も乾かさず電気も消さずに布団で息絶えていたところ、黒ネコが届けられ、一緒に眠りました。
ガチャピン選手権エントリー
えー自分のブログは全然更新しないくせに、人様のブログの巡回を欠かさずしているトラ母です。
さて。そんな私の愛読サイトの1つ、にゃもさんの、「陽だまりでお昼寝」で開催中のガチャピン選手権にエントリーさせていただきました!
エントリー記事はこちら
にゃもさんのお宅では、アビシニアンさん(茶夢ちゃん)と黒猫さん(虎徹くん、誕生日はトラと一緒)の2にゃんが暮していらっしゃいます。
2匹とも見事なガチャピり具合で、さすが先輩猫!さんです。
にゃもさん、エントリーさせて頂き、ありがとうございました!
さて。そんな私の愛読サイトの1つ、にゃもさんの、「陽だまりでお昼寝」で開催中のガチャピン選手権にエントリーさせていただきました!
エントリー記事はこちら
にゃもさんのお宅では、アビシニアンさん(茶夢ちゃん)と黒猫さん(虎徹くん、誕生日はトラと一緒)の2にゃんが暮していらっしゃいます。
2匹とも見事なガチャピり具合で、さすが先輩猫!さんです。
にゃもさん、エントリーさせて頂き、ありがとうございました!
2010/02/03
トラ玉
ここ数日、トラは寒いせいか、布団への入り込みが深いです。
しっかり丸くなり、巨大トラ玉と化して布団に入って来ています。
そ、そして私はトラが布団のど真ん中に入り込むため、布団の端っこで寝ております…。
まぁ、こんな冬もいいかなと。トラはおしっこの回数が1日2回から3回に増えました。ちょっと嬉しいです。
写真…撮影を最近していないので、撮影次第またアップします。
【コメントお返事】
たまさん、ブサ顔選手権、掲載ありがとうございます!!
どの猫さんもかわいい!にんまりさせていただきました。
にゃもさん、ガチャピン選手権、是非是非エントリーお願いいたします!
レッツブラッグガチャピン!
しっかり丸くなり、巨大トラ玉と化して布団に入って来ています。
そ、そして私はトラが布団のど真ん中に入り込むため、布団の端っこで寝ております…。
まぁ、こんな冬もいいかなと。トラはおしっこの回数が1日2回から3回に増えました。ちょっと嬉しいです。
写真…撮影を最近していないので、撮影次第またアップします。
【コメントお返事】
たまさん、ブサ顔選手権、掲載ありがとうございます!!
どの猫さんもかわいい!にんまりさせていただきました。
にゃもさん、ガチャピン選手権、是非是非エントリーお願いいたします!
レッツブラッグガチャピン!
登録:
投稿 (Atom)